Google Meetレッスンにカメラ2台で参加できますか?
Google Meetなら、カメラ複数台での参加も可能です
グループ通話または別の端末からアクセスして2つのカメラを使いたい(手元、顔を別々に映すなど)場合にはGoogle Meetがおすすめです。
パソコンで話しながら、スマートフォンでも同じミーティングに参加し、手元を映したり、楽器を弾く姿を横から映したりすることができます。
この時、一方の端末はミュートにすることをお忘れなく。どちらもマイクがONになっているとハウリングしてしまいます。
また、Google Meetはグループでの通話(複数カメラでの参加)の場合は、講師が連携しているGoogleアカウントが無料アカウントの場合60分までの通話制限があります。
60分を超えるレッスンで、複数カメラでの参加が必要な場合は、講師が有料のGoogle MeetまたはZoomアカウントを使用している必要があります。