ヘルプトップ     スカイプについて     スカイプで声が聞こえません

スカイプで声が聞こえません

マイクロソフト社のインターネット通話サービス・スカイプは、2025年5月5日にサービス提供が終了することになりました。

カフェトークでは、従来から使用していたZoomに加え、2025年4月からGoogle meetを通話アプリのオプションの一つとして採用いたします。

皆様にとって安心して使いやすい環境を整備してまいります。ご不明点やご不安などなどありましたら、右下のチャットボックスにてお知らせください。

自分の声・相手の声が聞こえません

スカイプ通話中、自分や相手の声が聞こえないときの対処法をご紹介します。

自分の声が通話相手に聞こえない場合

自分の声が相手に聞こえない場合、以下の問題が考えられます。

マイクが外れている・オフになっている
マイクが外れたり、オフになったりしていませんか?
もう一度マイクをご確認下さい。
マイクが正しく動作していない
メニューバーで、『ツール』>『設定』>『オーディオ設定』をクリックし、お使いのマイクのテストをします。
発声時に、ライトが点灯し、ゲージが動けばマイクは正常に動作をしています。
マイクがミュートになっている
マイクによってはミュートの設定ができるものがあります。
お持ちのマイクがミュート設定になっていないかご確認下さい。
最新のバージョンにアップデートしていない
最新バージョンをお使いでない場合、通話の品質を保つためにもアップデートが必要になります。こちらのヘルプページで詳しく説明しています。

通話相手の声が自分に聞こえない場合

相手の声が自分に聞こえない場合、以下の問題が考えられます。

スピーカーが外れている・オフになっている
スピーカーが外れたり、オフになったりしていませんか?
もう一度スピーカーをご確認下さい。
スピーカーが正しく動作していない
メニューバーで、『ツール』>『設定』>『オーディオ設定』をクリックし、緑のボタンを押し、お使いのスピーカーのテストをします。
音声がミュートになっている
ミュートになっていないことを確認し、スピーカーの音量をあげて下さい。
最新のバージョンにアップデートしていない
最新バージョンをお使いでない場合、通話の品質を保つためにもアップデートが必要になります。こちらのヘルプページで詳しく説明しています。